競馬で生活したい僕は

勝ち馬を見つける旅に出る

好走するも勝ちきれない馬には理由がある

f:id:o-tansu:20200603182948j:plain

どうもこんにちは!TATUです。

東京競馬場では日本ダービーが行われる5月31日。
京都7レースにヒミノブルーという馬が出走し2着だったのですが、この馬なんと3連闘です。

来る来ないは別として、連闘でも厳しいローテーションなのに、3連闘は厳しすぎます。
でも、中には5連闘した馬もいるみたいですね。

まあ3連闘のことは置いといて、この馬、近5走の成績は、2、2、2、5、2着ときて、今回の出走でした。5走とも1、2、3番人気に支持され、いずれも単勝を勝った人の期待を裏切るかたちとなっています。

こういう能力があるけど勝ちきれない馬って結構いますよね。
馬券内に来ても安い配当になってしまいますし、2着付けで買ったときにかぎって3着になったり、着外に崩れたりしてしまうことも少なくないです。

結論は、レースを見送るが一番いいと思います。

勝ちきれない馬には理由、あるいは欠点があります。


|人の問題

人の問題とは、1着になり昇級して稼げなくなるより、現級で2着、あるいは3着を繰り返していた方が賞金を稼げて良い、という話のことです。

競馬をやっている人でしたら1度は聞いたことがあると思います。
あるorなしに関しては色んな意見があると思いますが、個人的には”ある”と思っています。

共通点としては、いつも同じ競馬で負ける、距離を変えない、ミスをしても騎手を変えない、が挙げられると思います。

どうしても勝ちたければ、何かしら変えてくるはずです。
毎回同じようなレース内容や距離、騎手で負けているのであれば、疑ったほうがいいでしょう。


|馬の問題

✔︎勝負根性がない

馬の問題に関しては、これが一番大きいのかなと思います。

基本的どのレースも、最後は我慢比べになり、どの馬も苦しくなります。
勝負根性のない馬は、その苦しくなった場面で諦めてしまいます。
中には、苦しくなったときに手抜きをしているズルい馬もいると思います。

いずれも、直線で馬体を併せたときの、馬の様子を確かめる必要があります。
負けたとしても食らいつくような反応を見せた馬は、相手が強かっただけの可能性がありますが、食らいつくでもなくバテてるわけでもなくという反応でしたら、勝負根性がないだけの可能性が高いですね。

✔︎良い脚が一瞬しかない

末脚はいいものがあるのに、その脚が長続きしない馬も、勝ちきれない馬の特徴です。

直線の半ばまでは勝ちそうな勢いなのに、最後は他の馬と脚色が一緒になってしまう、ということを繰り返している馬は、良い脚が長続きしないタイプと言えるでしょう。

ただし、距離が長かっただけの可能性もありますので、距離を短縮してきたときは、決めつけてしまわないよう注意が必要です。


|レース映像の確認が重要

たまたま相手が強く勝ちきれていないのであればいいですが、勝ちきれないタイプだと馬券を狙う際には注意が必要です。

それを確認するには、やはりレース映像を見ることが重要です。
勝ちきれないタイプと判断できれば、次走、その馬以外の単勝がおいしくなりますし、相手が強くて勝ちきれていないだけであれば、その馬をしっかり狙うことができます。

それらを判断するには、繰り返しになりますが、レース映像を見ることが重要だと思います。

PVアクセスランキング にほんブログ村